管理の手間軽減や見た目を重視される方には
天然芝より『人工芝』がおすすめ。
新築の外構やエクステリアに美しい緑の芝生を植えると、お庭でのガーデニングやバーベキュー、スポーツなどがより一層楽しくなりますよね。
芝生には、天然のものと人工芝があり、どちらも特徴や費用が異なるため、外構リフォームの目的に応じて選び分ける必要があります。
コストやメンテナンスを考慮に入れるのはもちろんですが、芝を敷いた後に「どのような庭にしたいか」を考えるのがポイントだと思います。
ガーデニングをはじめとした庭いじりが好きな方や、メンテナンスに時間をかけられる余力のある方は、『天然芝』がいいでしょうし、管理の手間軽減や見た目を重視される方は、『人工芝』がおすすめだと思います。
天然の芝と人工の芝では、それぞれにメリット・デメリットがありますので、詳しくは堀切庭苑にお気軽にご相談ください。
人工芝 | 天然芝 |
---|---|
|
|
一年中青々とした姿を維持できる。 | 季節感を感じられる。 |
維持費がほとんどかからない! | 施工費用は安いがランニングコストが少々高い。 |
お手入れはほとんど必要なし。 | 定期的なお手入れが必要。 |
小スペースやコンクリートなど場所を選ばない。 | 日当り・風通しの良い土の上が必須条件。 |
耐久性に優れている。 | 除草剤が使えず、雑草対策がない場合がある。 |
施工時の材料コストが少し高い。 | 冬は枯れたように変色し、景観が悪くなる。 |
人工芝をおすすめする理由
堀切庭苑では、人工芝をおすすめしています。当社の扱う人工芝は、メンテナンスが不要・耐久性が自慢の「芝人」です。
人工芝は、自分でDYIすることは可能です。しかし、なかなか自分で施工するのは難しいと思います。
人工芝は下地作りがとても重要になります。雑草や石などを入念に取り除きます。石があると人工芝を設置した際に凹凸になってしまいますし、雑草は少し根が残っているだけでも繁殖してしまうため、雑草対策としてもこの工程はとても重要になります。
水はけが悪い土壌なら、砂を土の上に散布し、水はけを改善しなければいけませんし、雑草対策として防草シートを隙間無く貼り付けるの技術が必要となります。
堀切庭苑のプロの職人が施工するので安心してご依頼いただけます。
しっかりとした下地の加工と処理をおこないますので、経年劣化までの間のメンテナンスはほとんど不要です。
メンテナンス不要
防草シートは国土交通省で使用しているものと同様で本格仕様です。施工に適した下地づくりからおこないます。確かな施工ゆえ、経年劣化までの間のメンテナンスはほとんど不要です。
耐久性が自慢
FIFA認定工場で生産した人工芝です。激しいサッカーの動きにも耐える人工芝ですので、日常の使用で破れたり、はがれたりがありません。耐久性を持ったお庭が実現します。
高品質低価格
多くの方に高品質な人工芝を提供するため、海外生産&大量仕入れを行っています。品質と価格のバランスが高く、良い品を販売しております。
自然な肌触り
弊社が扱う「芝人」は見た目が天然芝にそっくりなだけではありません。触っても気持ち良く、一昔前のチクチクしたイメージではなく、信じられないほど”丈夫なのにしなやか”です。
施工エリア
※法人のお客様の施工エリアにつきましては、お問い合わせにてご相談ください。
東京都 | 東村山市 / 西東京市 / 武蔵野市 / 三鷹市 / 調布市 / 狛江市 / 東久留米市 / 小平市 / 小金井市 / 府中市 / 国分寺市 / 日野市 / 立川市 / 多摩市 / 武蔵村山市 / 東大和市 / 町田市 / 国立市 / 昭島市 / 稲城市 / 清瀬市 / 杉並区 / 練馬区 / 世田谷区 / 中野区 / 板橋区 / 渋谷区 / 新宿区 / 豊島区 / 目黒区 / 川崎市多摩区 / 川崎市麻生区 / 川崎市青葉区 / 川崎市宮前区 / 川崎市高津区 / 川崎市都筑区 / 川崎市中原区 / 所沢市 / 新座市 / 朝霞市 / 和光市 ※その他地域の方はお問い合わせください |
---|---|
埼玉県 | 一部地域(詳しくはお問い合わせください) |
神奈川県 | 一部地域(詳しくはお問い合わせください) |