高低差を活かした階段設計と統一感のあるファサードデザイン
| 物件タイプ: | 新築戸建住宅 |
|---|---|
| 施工地: | 東京都東村山市 |
| 竣工日: | 2023年6月 |
| 施工期間: | 約1ヶ月半 |
門袖壁/門塀/アルミ形材フェンス/宅配ボックス/ポスト/インターホン/土間コンクリート/タイル/砂利/ラインライト(階段・門袖壁)/地中埋込型照明
・宅盤と道路の高低差を活かした安全で美しい階段設計
・玄関前スペースを最大限に活かした動線デザイン
・門袖壁に外壁と同タイルを使用し、建物との一体感を演出
・夜間に映えるラインライトによる上質なライティング演出
・限られた空間に自転車・駐車動線を両立した実用性の高いプラン
高低差を活かした階段設計と統一感のあるファサードデザイン
東村山市にて新築戸建の外構工事を行いました。
宅盤と前面道路の間に高低差があるため、玄関前には5~6段の階段が必要な条件でした。
さらに、玄関前スペースが限られていたことから、「安全性」「動線」「デザイン性」をすべて満たすプランを求められました。
動線を両立するアプローチ設計
小さなお子様も安心して上り下りできるよう、階段は蹴込み仕様で奥行きを確保。
玄関から左側の自転車置き場、右側のカースペースへとそれぞれ自然に移動できる動線を設計し、限られた空間でも快適に行き来できるアプローチとなりました。
建物と調和するファサード
門袖壁には、建物の玄関まわりに採用されたタイルと同じ素材を用いて統一感を演出。
宅配ボックスやインターホンも取り出しやすい位置に配置し、デザインと機能の両立を図りました。
夜を彩るラインライト
階段の蹴込み部分と門袖壁にはラインライトを埋め込み、夜間には上質な陰影が生まれるように設計。
安全性を高めながらも、玄関まわりを美しく照らし出す外構デザインとなっています。
現場では詳細図面を作成し、職人と一段ごとに高さや角度を確認しながら慎重に施工を進行。
お施主様からは「限られたスペースでここまできれいに仕上がるとは思わなかった」と嬉しいお言葉をいただきました。
高低差や限られたスペースも、設計の工夫で美しく快適に。
堀切庭苑では、建物との調和と使いやすさを兼ね備えた外構デザインをご提案しています。
このようなお庭&外構工事をご希望の方は、お気軽に無料相談へお問い合わせください。
お問い合わせする
